2月19日、新ゲーム「Skyblock(ベータ版)」が公開されました!

皆さんは「skyblock」を聞いたことがありますか?skyblock(スカイブロック)とはminecraftのジャンルの一つで、「限られた資源の中で課題達成を目指す」というものです。そんなskyblockですが、今回公開された新ゲームはどのようなゲームになっているのでしょうか?早速見ていきましょう!
ゲームの参加方法
サーバーに接続すると早速新しいNPCを発見しました!青いオウムのような外見をしていますね。※「skyblock」への参加はver1.9以上となっておりver1.8では参加することができません。


他のNPCと同様に右クリックすることで画像のような画面を開くことができます。ゲームへの参加は、オークの苗木をクリックするだけ!まだβ版ということで、人数制限が付けられており、ランクを所有しているプレイヤーは優先して参加することができるようです。
実際に遊んでみた
ゲームに入ると早速、「始めるにはショップをクリックしてクエストを見てね!」との文章が表示されました。初めはクエストを中心に進めていくようですね!

早速、ショップ(村人)をクリックして、「Quests」(クエスト)をクリック。


すると最初のクエストの内容が表示されました。目標は「オークの原木を10個集める」こと。クエスト画面は目標だけでなく場所や進捗なども分かりやすく表示されていて、初めてでも理解しやすいものになっていると思います!

目の前に置いてあった原木を回収します!よく見ると画面上部にもクエストの進行状況が数字(%)と共にゲージ方式で表示され、クエスト画面を見なくても進捗が確認できるようになっていますね。

その後は何事もなく原木を回収し、無事にクエスト完了!一つクエストが完了するとすぐに次のクエストが開始されるようです。また、必ずしもクエストに従わなければならないわけではなく原木以外のものを回収することもでき、自由に動けるみたいですね。

ジェネレーターの使い方
クエストを進めていくうちにクエストの達成報酬として「Cobblestone generator(丸石ジェネレーター)」を入手しました。使い方の説明がなかったので、とりあえず置いてみたところ、どうやら掘ると一定時間で丸石が回復するというものみたいです。つまり、これ一つあれば無限に丸石が手に入るよということらしいです。

よく考えずに設置してしまったために、回収できないのでは?と不安になりましたが、ジェネレーターに向かって右クリックすることで、メニュー画面を開くことができました。そこからremoveを選択することで、その場でアイテム化して回収することができるようです。


新しい島の出現
その後もいくつかクエストをこなしていくと、突然新しい島が出現しました! 島への移動はそれらしい移動方法が見つからなかったので、直接橋を架けていく感じなのでしょうか?また、クエスト画面を確認してみるとメインクエストのほかにサブクエストが追加されていました。ここまでがチュートリアルという感じでしょうか?


Skyblock Hub
ここまで進めると、初めは行けなかったHubに行けるようになっていました。Hubではアイテムのエンチャントや修繕、アイテムの売買ができるようです。また、現段階では未実装ですが、ネザーやエンドに行けるようにもなるようです。



どうでしたでしょうか?しっかりと作られていて初心者にも分かりやすい、良いゲームだなという印象でした。まだまだ紹介しきれない部分もたくさんありますが、すべて紹介していると長くなってしまうのでこれくらいで一旦終わりたいと思います。今回新しく公開された「skyblock」冒頭でも書きましたが、まだβ版とのことでバグもたくさんありそうとのことですので、遊ぶ際には気を付けて遊んでください。もし、もうちょっと遊んでみて面白いことやすごいことがあれば、その都度紹介していきたいと思います! ここまで読んでくれてありがとう!次回もお楽しみに!
参考:https://www.cubecraft.net/threads/skyblock-is-back.226564/ 公式トレーラー:https://youtu.be/P5IE_NO9OBE